こんにちは。きぃと申します。
今回は、プロゲーミングチームCrazy Raccoonに所属するRas選手が良く使うことから、通称「Ras撃ち」の方法とメリットについて解説します。
Ras撃ちとは?
「Ras撃ち」とは、ショットガン(マスティフやPKなど)を撃った瞬間に素早くフルオート武器に切り替えて、火力を出すというテクニックです。
日本で最も有名なプロのRas選手がよく使うことからそう呼ばれていますが、他のプレデターやプロでも使っている非常に強いテクニックであります。

Ras撃ちのやり方・練習法
Ras撃ちのやり方
Ras撃ちのやり方は、ショットガンを撃つのとほぼ同時に武器切り替えを行うだけです。
キーマウの方だったら数字キーを左クリックとほぼ同時に入力するだけなので割と簡単です。
しかし、PADの方は武器切り替えボタン(デフォルトならR2)と射撃ボタン(デフォルトなら△)を同時に押すことができないので注意が必要です。
僕の場合は、モンハン持ち(下の画像を参照)をすることで、PADでもRas撃ちができています。
もしモンハン持ちが苦手の方はボタン配置の変更をおすすめします。

Ras撃ちの練習法
Ras撃ちの練習はマッチではなく、基本射撃訓練場で行うようにしましょう。
最初のうちは武器切り替えのタイミングがかなり難しいと思うので、繰り返し練習して慣れてください。
射撃訓練場で8割くらい成功できるようになってから実践で少しずつ使っていくようにしましょう。

Ras撃ちのメリット・デメリット
最後にRas撃ちを行う上でのメリット・デメリットを紹介します。
Ras撃ちのメリット
Ras撃ちのメリットは3つあります。
1.ショットガンボルトが無くても強い
まずは、ショットガンボルトが無くても強いという点です。
普通にショットガンのみを撃ち続ける場合、ショットガンボルト無しだとかなり遅く、撃ち負けてしまうことが多いと思います。
しかし、このRas撃ちを使うことでショットガンボルトが無くても火力を出すことができるのがとても強いです。
2.安定感がある
続いては、安定感があるという点です。
ショットガンのような単発武器はしっかりと連続で当てることができれば強いですが、安定感に欠けるという点があります。
そこで、ショットガンの1発の大きいダメージを与えた後で、安定感のあるフルオート武器に持ち替えることで、安定感とショットガンの瞬間火力の良いとこ取りができます。
3.カッコいい
最後はシンプルにカッコいいという点です。
最後に薄いやつを持ってきて申し訳ないですが、このテクニックを使いこなしていたらめちゃくちゃカッコいいですよね。
魅せプが好きな方には真っ先に習得してもらいたいテクニックです。
Ras撃ちのデメリット
Ras撃ちのデメリットは基本ないですが、しいて言うなら、ミスったときにダサいくらいですかね。
割とかっこつけてやる人が多いので、実践で失敗しないように、射撃訓練場でみっちりと練習しておきましょう。