
細かく通信量の節約をしたい
本記事はこのような悩みに答えます。
Amazon プライムミュージックを通勤・通学など、外で使う機会も多いと思います。
今回は、プライムミュージックの通信量、通信量を節約するための3つの方法について紹介していきます。
プライム会員限定で2か月間無料!
1.Amazon Music Unlimited
≫ Amazon Music Unlimitedとは?他サブスク音楽配信サービスと比較してみた
2.Amazon Music HD
≫ Amazon Music HDとは?料金や音質、Unlimitedとの違いを徹底比較
3.Amazon Music ファミリープラン
*下の目次から気になる項目にジャンプできます。
Amazon プライムミュージックの通信量
「NetSetsu」様の検証によると、Amazon Musicでは10分間のストリーミング再生で約11MBのデータ通信が行われるらしいです。
ですから、毎日1時間音楽を聴く方なら月で2GB、2時間なら4GBと、かなりの通信量を音楽だけで使用してしまうことになります。
こうなると、月々の通信量の上限に影響してくるので、節約する方法が必要になってくるでしょう。
それでは、通信量の節約方法を見ていきましょう。
Amazon プライムミュージックの通信量の節約方法3選
1.ストリーミングの音質を下げる
まずは、ストリーミングの音質を下げるという方法です。
音楽は音質が良いほど、データ通信量は大きくなります。
ですから、音質を下げてデータの通信量を少なくしちゃおうという話です。
この方法の欠点として、1曲あたりの通信量は少なくなるものの曲を再生するたびにデータ通信が行われますので、通信量を0には抑えれません。
では実際に、Amazon Musicアプリでストリーミングの音質を下げる方法を解説していきます。
step
1Amazon Musicの設定を開く
Amazon Musicアプリを開き、左上歯車アイコンをタップしてください。そして、下から出てきたメニューの中の設定を選択します。
step
2ストリーミング設定
続いて、ストリーミング設定を開きます。
少し下へスクロールすると、モバイルデータという項目があるので、こちらを自動またはデータ通信節約にしてください。
特に、契約のギガ数が少なめの方はデータ通信節約をおすすめします。
step
3ストリーミングの音質設定完了
これで、ストリーミングの音質を下げることができました。
データ通信量は減らすことはできますが、音質は悪くなるので注意してください。

2.Wi-fi環境でダウンロードしておく
続いて、あらかじめWi-fiのある環境で聴く楽曲をダウンロードしておくという方法です。
ダウンロードしておけば、再生するときに通信を行う必要がないので、音楽にデータ通信を使いたくない場合はこちらの方法がおすすめです。
しかし、1曲1曲あらかじめダウンロードする必要があるので、手間はかかってしまうのとスマホの容量を圧迫してしまいます。
さっそく、ダウンロードの方法を解説していきます。
step
1ダウンロードの設定を行っておく
ストリーミングの音質設定STEP1と同様に設定を開き、ダウンロード設定を開きます。
そして、Wi-Fi接続時のみダウンロードするにチェックが入っているのを確認してください。
ここで、あなたのスマホの容量に余裕がないようでしたら、こちらから容量節約設定にしておけば音質は下がりますが、容量は節約できるので好きな方を選んでください。
step
2ダウンロードしたい曲を選ぶ
step
3ダウンロードをタップ
下から出てくるメニューのダウンロードをタップしましょう。
step
4ダウンロード完了
ダウンロードが完了すればオフラインでその曲を楽しむことができます。

3.音楽聴き放題・動画見放題のSIMを使う
最後に、通信量やスマホ本体の容量を気にしたくないという方向けに、音楽聴き放題・動画見放題の格安SIMサービスを紹介します。
Amazon Musicを使っている方には、「BIGLOBEモバイル」というSIMサービスが最もおすすめです。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションに加入することで、対象のアプリの通信量がカウントされなくなるので、Amazon Musicの音楽を高音質でも聴き放題となります。
他のカウントフリー対象
YouTube
YouTube kids
Abema TV
Spotify
Google Play Music
Apple Music
U-NEXT
AWA
radiko.jp
YouTubeMusic
LINEMusic などなど
Amazon Music以外にも通信量が大きくなりがちなこれらのアプリをよく使う方には、通信制限を気にすることがなくなるので非常におすすめです。
詳細はBIGLOBEモバイル公式サイトから確認してください。

Amazon プライムミュージックの通信量節約まとめ
プライムミュージックは1日1時間聴くと月2GB、2時間で月4GBの通信量です。
この通信量を少しでも減らすための方法が今回紹介した次の3つになります。
通信量節約方法
1.ストリーミングの音質を下げる
2.Wi-Fi環境でダウンロードしておく
3.聴き放題・見放題のSIMを利用する
今回はこれで以上です。

通信量を節約して、スマホをより楽しみましょう!