APEXをプレイしていて
「マッチメイキング中から全く動かない」
「待機中のまま画面が変わらない」
といった問題に出会うことが多いと思います。
マッチングしなかったり、長かったりすると、時間ももったいないですし、ゲームが壊れているのか不安になりますよね。
本記事では、APEXでマッチングしない原因とその対処法を解説します。

APEXがマッチングしない原因
APEXがマッチングしないのは以下の3つの原因であると考えられます。
マッチングしない原因
- サーバーに人が足りてない
- サーバーに不具合がある
- 自分の回線に問題がある
このうちのどの症状に当てはまるのかを確認して、その対処法を試してみましょう。
1.サーバーに人が足りていない場合
まずは、サーバー自体に人が足りていない場合です。
次の画像のように「〇人のプレイヤーが待機中」と表示されていれば、サーバーに人が足りていません。
この症状は、特にランクマッチのプレマス帯やブロンズ帯などの人口が少ないランク帯で起こりやすいです。
また、東京サーバーだったら朝方などの人の少ない時間帯でもよく起こります。
この場合の対処法は、「人のいるサーバー・マッチに移動する」ことです。
例えば、東京サーバーで朝方にプレイしてもマッチングしなかった場合は、人口の多い時間帯あるオレゴンサーバーでプレイしてみましょう。
さらに、ランクマッチに人が足りていない場合は人の多いカジュアルマッチをプレイするしか方法がないです。
2.サーバーに不具合がある場合
続いては、サーバー自体に不具合がある場合です。
APEXはサーバーが弱いので、大型アップデート直後や連休中などでプレイ人口が急激に増えるとすぐにサーバーがダウンしてしまいます。
この場合は、ほかのプレイヤーもマッチングできていないことが多いので、Twitterなどで調べてみると、同じ状況の方を確認できるでしょう。
この画像はAPEXのサーバーがダウンした時の画像です。
画像の通り、Pingやパケットロスが通常ではありえない数値が出ている場合はサーバーに不具合があることが多いです。
この場合の対処法は、「他のサーバーに移動してみる」くらいしかありません。
一時期東京サーバーがダウンしていたときは、日本のプレイヤーがみんな台湾サーバーでプレイしていたという事例もあります。
これでもダメだったら、おとなしくサーバーの復旧を待つしか方法がないので、別のゲームでもやっときましょう。
3.自分の回線に問題がある場合
最後に、自分の回線に問題がある場合です。
回線に問題があると、マッチングが遅かったり、もしマッチングしても快適にプレイできなかったりします。
次の画像のように、メインメニューからデータセンターを見たときに、東京サーバーで
・Pingが20以上
・パケットロスが1以上
だった場合は回線に問題があるといえます。
通常、ネット回線は夜などの混みあう時間帯に回線速度が落ちてしまうという特性があります。
対処法は、「無線から有線接続に変える、回線そのものを変える」などがあります。
まず、無線でプレイしている方は有線接続に変えてみましょう。
それだけで、問題が解決される場合があります。
それでも、解決されない場合は回線の乗り換えを検討してみましょう。
光回線にもいくつか種類があり、夜になったらかなり遅くなってしまうものや夜でも安定した通信を行えるものがあります。
もし、前者に当てはまってしまうようなら、後者への乗り換えをおすすめします。
こちらの記事で、どの時間帯でも安定した通信が可能な回線を紹介しているので併せてご覧ください。
≫ 【徹底検証】Apex Legendsがラグい原因4つとその解決方法
まとめ
今回はAPEXがマッチングしない原因とその対処法について解説していきました。
本記事の内容をまとめると以下の通りです。
まとめ
- サーバーに人が足りない場合は、人の多いサーバー・マッチに移動する
- サーバーに不具合がある場合は、サーバーを変える・復旧まで待つ
- 自分の回線に問題がある場合は、有線接続に変える・回線を変えてみる
今回はこれで以上です。
