今回はゲームブログにおすすめなアフィリエイトASP会社を6つにまとめました。
ゲームブログを始めたばかりで、どのようなASPに登録したらいいかわからない方、ぜひ参考にしてみてください。
まだ、ゲームブログを始めてない方は次の記事でゲームブログの始め方を解説しています。
≫ 【初心者向け】WordPressブログの作り方を超丁寧に解説【クイックスタート】

ゲームブログで稼ぎたいならASPの利用は必須です!
そもそもASPとは
ASPとは「Affiliate Service Provider」の略で、広告主とメディア運営者(僕たち)の間に立ってサービスを提供してくれる企業のことをいいます。
以下の図のようなイメージを持つと理解しやすいです。
僕たちブロガーは広告を掲載して、売り上げが発生したらASP会社からお金が受け取れるという仕組みです。
ゲームブログにおすすめなアフィリエイトASP会社6選
ゲームブログでは複数のASP会社を使い分けるべし!
主にゲームブログで扱う広告のジャンルは以下のようになっています。
- ゲーミングデバイスなどの物販系
- スマホゲームアプリ
- オンラインゲーム用の回線
人によってはこれに、VODやサブスクなど様々なジャンルが追加されます。
各ASP会社に得意なジャンルがあったり、そのASP会社限定の広告があったりします。
そのような中で、ゲームブログの多岐にわたるジャンルの広告を網羅するためには、複数のASPに利用していなければならないわけです。
かといって、片っ端から登録してくのは馬鹿らしいので、僕が使ってみて本当におすすめできるASP会社を6つにまとめました。
ですから、最初のうちはこの6つに登録しておけば十分でしょう。
もちろん今回紹介するASP会社は登録&利用が全て無料なのでご安心ください!
また、ASP会社によっては登録の前に軽い審査を行う場合もあるので、サイトの基本はしっかりと作っておきましょう。(プライバシーポリシーやお問い合わせフォームの設置など)

1.もしもアフィリエイト
まずは、ゲームブログを始める方に最もおすすめしたいのが「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトをおすすめする一番の理由はAmazonや楽天、Yahooショッピングと提携できるという点です。
ゲームブログの収入源はこの物販アフィリエイトが多くを占めているので非常に重宝しています。
Amazonの商品を紹介して報酬を受け取るためには、Amazonが行っているAmazonアソシエイトに合格しなくてはならないのですが、この審査が非常に厳しいで有名です。
特に初心者ブロガーの方には合格は難しいと思いますので、Amazonアソシエイトに合格するまではもしもアフィリエイトのAmazon提携を使うことで最初のうちからAmazonの商品から収益を得ることができます。(楽天やYahooショッピングも同様)
また、W報酬制度によって、もしもアフィリエイト経由で獲得した報酬を12%上乗せして受け取れることができるのもありがたい点です。
登録時に審査が無く、すぐに収益化できるので、今すぐ登録しましょう!
もしもアフィリエイトのポイント
- Amazon・楽天・Yahooショッピングと提携できる
- 「W報酬制度」と「プレミアム報酬制度」で報酬アップ!
- 振り込みは1,000円から
- 登録時に審査がない

2.A8.net
続いては、ゲームブロガーに限らずおすすめしたいのが「A8.net」です。
A8.netはASPの中でも最も案件数が多いので様々なジャンルのブログに対応することができます。
ですから、紹介したいサービスがあればまずA8.netにあるかどうか調べるのがおすすめです。
ネット回線の分野に非常に強く、ゲームブログで回線を紹介するときは必須級といえるASPです。
こちらも登録時に審査が無いので、すぐに登録しましょう!
A8.netのポイント
- 業界最大手で広告の量が多い
- 振り込みは1,000円から
- 登録時に審査がない

3.バリューコマース
続いても、ゲームブログにピッタリの「バリューコマース」です。
バリューコマースはもしもアフィリエイトと同じく、Amazon・楽天・Yahooショッピングと提携することができるのが特徴です。
しかし、Amazonと楽天に関してはもしもアフィリエイトの方が紹介料率が高いのでそちらをおすすめします。
ですから、Amazonと楽天はもしもアフィリエイト、Yahooショッピングはバリューコマースと使い分けるのをおすすめしています。
バリューコマースは登録時に審査がありますので、サイトの基本だけでも作っておきましょう!
バリューコマースのポイント
- Amazon・楽天・Yahooショッピングと提携できる
- 振り込みは1,000円から
- 登録時に審査あり

4.afb
続いては、ゲームブログでも色々なジャンルに手を出したい方におすすめな「afb」です。
ASP会社の中でも顧客の満足度が高く利用しやすいのが一番の特徴です。
報酬の支払い額に消費税の10%が上乗せされるのもこの満足度につながっているでしょう。
また、最低支払い額が777円と他のASPに比べて安く初心者の方でも簡単に報酬を受け取りやすいというのがうれしいポイントです。
アニメやドラマなどが好きで、ゲームだけでなくVODの紹介記事を書きたい方にはとてもおすすめとなってます。
afbは登録時に審査があるので、サイトの基本だけでも作っておきましょう!
アクセストレードのポイント
- 報酬の支払いに消費税の10%が上乗せされる
- 振り込みは777円から
- 登録時に審査あり

5.アクセストレード
続いては、PCゲームに強い「アクセストレード」です。
アクセストレードはロストアークのようなMMORPGやAVAのようなFPSまで広く扱っており、登録だけで報酬がもらえるのがポイントです。
このようなPCのオンラインゲームはスマホの登場によって衰退してきて、ライバルも少ないので、かなり穴場ジャンルかも。
また、A8.netやバリューコマースといった最大手が扱ってない案件もあったりするので要チェックです!
アクセストレードは登録時に審査があるので、サイトの基本だけでも作っておきましょう。
アクセストレードのポイント
- PCのネットゲームの案件が豊富
- 振り込みは1,000円から
- 登録時に審査あり

6.Smart-C
最後に、スマホゲームアプリの最大手「Smart-C」です。
スマホゲームアプリを紹介したいならココといっていいくらい、スマホアプリでは大手のASPです。
アプリをインストールしてもらうだけで報酬が発生するので、初心者の方にでも手が付けやすいのが特徴です。
スマホゲームはどんどん成長しているジャンルなので、上位表示できればかなり稼げます。
ただ、登録時に審査があり、これが結構難しめなので、いくつか記事を書いた後に審査に挑戦すると良いでしょう。
アクセストレードのポイント
- ゲームアプリの案件と提携できる
- 振り込みは1,000円から
- 登録時に審査あり

おわりに:各ASP会社の特徴を理解して使い分けよう
今回は以下の6つのアフィリエイトASP会社について紹介していきました。
この6つのアフィリエイトASP会社はそれぞれ得意なジャンルが違ったり、特有の案件を扱っていたりするので、なるべく多くのASP会社に登録しておくのが、初心者の方が収益化を目指す近道といえるでしょう。
実際に僕も最初に収益化に成功したのは、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトではなく、もしもアフィリエイトとバリューコマースでした。
ですから、皆さんも頑張って収益化を目指してブログを書いてみてください。
