皆さんは、APEXのビデオ設定の項目に「FOVアビリティスケーリング」というものがあるのをご存じですか?
今回は6月30日のアプデ後にビデオ設定の項目に突如現れた、「FOVアビリティ・スケーリング」について解説します。

FOVアビリティ・スケーリングとは
「FOVアビリティ・スケーリング」とは、速度を上げる移動アビリティを使用する際に視野(FOV)を拡大縮小してくれる機能のことをいいます。
速度を上げる移動アビリティと言えば、ブラッドハウンドのハンティングビースト、オクタンの興奮剤が当てはまります。
今までは、これらのアビリティを使うと視野角が通常より拡大されていました。
しかし、この「FOVアビリティ・スケーリング」を無効にすることで視野角が拡大されるのをOFFにすることができるようになりました。

実際に検証・比較してみました!
実際に「FOVアビリティスケーリング」を有効にした場合と無効にした場合の視野角の差を検証・比較してみました。
ちなみに、僕の設定している視野角は104です。
オクタンの興奮剤
APEXの新しくアプデで追加された「FOVアビリティ・スケーリング」を比較してみた。オクタン編 pic.twitter.com/i1JPkdjw5q
— きい Key (@KeyJapps) July 1, 2021
画像で比較してみると、「FOVアビリティ・スケーリング」が無効の時は、通常時と視野角が全く変わりませんでした。
また、「FOVアビリティスケーリング」を有効にした場合、興奮剤を挿した瞬間に視野角が広くなりました。
ブラッドハウンド
APEXの新しくアプデで追加された「FOVアビリティ・スケーリング」を比較してみた。ブラハ編 pic.twitter.com/vibibz8mZt
— きい Key (@KeyJapps) July 1, 2021
ブラッドハウンドの場合も、オクタンと同様に「FOVアビリティスケーリング」を無効にした時は、視野角が通常と変わりませんでした。
また、「FOVアビリティスケーリング」を有効にした場合は、ハンティングビーストを使った瞬間に視野角が広がりました。
まとめ:このアプデはめっちゃありがたい
比較からわかる通り、「FOVアビリティスケーリング」を無効にすることで、オクタンの興奮剤・ブラハのハンティングビースト時に視野角が通常と変わらなくなります。
僕は、ブラッドハウンドのハンティングビースト中に弾を当てるのがとても苦手だったので、このアプデは非常にありがたいと感じました。
実質、オクタンとブラッドハウンドの強化ともいえるくらいありがたい機能なので、ぜひ皆さんも使ってみてください!
今回軽く触れた、APEX PC版のビデオ設定の詳しいやり方をこちらの記事で紹介しているのでぜひご覧ください。
