下の記事でドライブの魅力について紹介しましたが、今回は僕が実際に使ってみて、ドライブをするにあたってとても便利なアイテムを厳選して紹介します!
スマホホルダー
最初はスマホホルダーです。
これのなにが便利なのかというと、僕は主にマップアプリを使うときにスマホを見やすい位置に固定するのに使用しています。
これが無かったころはスマホを仕方なくドリンクホルダーに無理やり入れて置いたりしてたんですが、これがきてからスマホが見るために、取り出すというめんどくさい手段がなくなりました。
さらに伸縮自在で自分の見やすい位置に自由に動かすことができますので、誰にでも対応できます。
僕が実際に使用しているスマホアームを下に載せておくので、気になった方はこちらからお買い求めください。アマゾンで一番評価の高かったものです。
カーチャージャー
次はカーチャージャーです。
電源をシガーソケットからとってスマホなどを充電することができます。
こちらはスマホが普及している今の時代、必須といっても過言ではありません。
持ってるよ!という方もいると思いますが、僕はもともと安い商品を使っていたのですが、下の商品に変えたところ充電の速度が段違いに早くなってとても満足しております。
充電の速度に不満がある方はご検討してはいかがでしょうか。
サンシェード
次はサンシェード(日よけ)です。
走行中は運転席、助手席に使うのは道交法によりできませんが、僕はちょっと車の中で休憩したいというときに使用しています。僕は肌が弱く日焼けしたくないので重宝しております。
特に女性などの日焼けを気にする方を乗せる際に、用意できているとスマートに決まりますね。
使わない時は小さくたたんで、収納スペースを取らないのでいざという時のために常備しておくのがおすすめです。
僕の使っている商品はこちらになります。これからの日焼けの気になる季節にいかがですか。
車用空気清浄機
次は車用空気清浄器です。
僕が使用しているこちらの商品はたばこ臭とカビ臭を消臭できるという効果になります。
僕は自動車に趣味のために休日しか乗らないので、カビの臭いなどが気にならないようにこちらを使用してます。
さらに花粉やほこりまで除去してくれるので、花粉症の方にもおすすめです。
ワンランク上の快適さを求める方におすすめです。
収納ボックス
最後に収納ボックスです。
こちらが便利なのは、食料品など買い物で荷物が増えてしまったときに袋ごとしまっておけるという点です。また、使わない時は小さくたたんでトランクに積んでおけばいいのであるに越したことはありません。
僕の使っているこちらの商品では保冷機能もついているので、バーベキューやキャンプなどの食料品の買い出しにとてもおすすめできます。
アウトドアの趣味がある方はぜひご検討してはいかがでしょうか。
最後に
今回は僕がおすすめしたい商品を紹介していきました。
皆さんもこれらを使って楽しいカーライフを送ってはいかがでしょうか。