今回は公式から発表された情報をまとめました!

コンバーターは一切禁止!
結局のところ、コンバーターはps4などのcs機で使っていいのか気になっていると人も多いかと思います。
APEXの開発元である、EAA!の記事によると
RespawnおよびEAのスタンスとしては、『Apex Legends』のコンシューマー機でのマウス&キーボ(以下MnK)の使用は原則上一切禁止です。
とあり、コンバータの使用は一切認められていません。
コンバータ使用者への対応
続いて気になるのがコンバーターを使用している規約違反者への対応です。
ネット上では即刻BANしてほしいとの声が多数上がっていましたが、公式は
しかし現実的には、コンシューマー機自体にMnKの使用を判別する機能が備わっていないため、該当するユーザーすべてをアカウント停止処置にすることは難しい状況です。
と述べており、コンバーターの使用者を根絶させるのは難しいようです。

フリークやエイムリングも禁止?
コンバーターのようなマウスキーボードをコントローラーとして認識させるようなハードウェアチート呼ばれるものだけでなく、フリークやエイムリングなどのアタッチメントが禁止されるという内容が発表されました。
これはストライク・パックなどの、ソニーやマイクロソフト非公認のコントローラーやアタッチメントも同様です。
こちらによると、ストライク・パックという背面にボタンをつけるというアタッチメントは名指しで禁止されているため、背面にボタンをつけるような機能のアタッチメントは全面禁止されていると考えられます。
しかし、直接記載のないフリークなどはどうなのでしょうか。
ソニーのPSN利用規約には
SIEから許諾されていないハードウェア(機能強化デバイス、コントローラ、アダプタ、電源ユニットその他の周辺機器等)やソフトウェア(PSNに関連するソフトウェア・機器に施されたセキュリティ機能または制限を回避するためのチートコードソフトウェア等)を使用、製作、頒布する行為、またはそのようなハードウェア・ソフトウェアを開発するためにPSNからデータを抜き取ったり使用したりする行為を含みます。
引用:https://www.playstation.com/ja-jp/legal/psn-terms-of-service/#code-of-conduct/
こちらの文章で、フリークに当たるのが赤文字部分ですが、EAと同じで直接的には触れられてはいないものの、SIEから許諾を受けていないものは禁止と書かれているので、市販のフリークやエイムリングは禁止であると考えられます。
規約に書いてある以上、アカウント停止されても文句は言えないので、使用しないのが無難であると思います。
次の記事でフリークありとなしの比較しているので、使うことでどれだけ差ができるか確認してみてください。
-
【APEX】フリークでエイムが良くなるってマジ?徹底比較してみた
続きを見る

SNSなどで見かけたら通報を!
EA公式からは
それ以外のケース、例えば使用者が非公認品コントローラーやアタッチメントの使用を(SNSなどで)自慢していたり、配信を行っているなどがあれば、通常の通報手段を通してご報告ください。
とのお願いが記載されていましたので、この記事を読んでくださった方もSNS場などで違反者を見かけたらぜひ通報の方をよろしくお願いします!
